4月からセブンイレブンで先行発売されている辛ラーメントゥーンバを買ってきました。
韓国発の大人気インスタントラーメンのブランド、辛ラーメン。
SNSや動画サイトではアレンジも大人気、日本でもファンの多い「辛いラーメン」です。
おなじみの辛ラーメンに加え、種類も豊富で筆者は辛さがマイルドな「辛ラーメンキムチ」をよく購入しています。
今回は話題の新作を実食レポートしていきます。
辛ラーメン トゥーンバ
購入時:300円
このカップタイプは4月8日よりセブンイレブンで発売開始されていますが、袋タイプは2月より日本で発売済とのこと。
まずは気になる「トゥーンバ」の意味。
オーストラリアの都市にも「トゥーンバ」という名前があるそうで、旨辛クリームソースのことみたい。オーストラリアをモチーフにしたアメリカのアウトバックステーキハウスのメニューに「トゥーンバパスタ」という旨辛シーフードクリームパスタがあって、韓国の店舗にもメニューとして出したら、大ヒットしたんだそう。
それを辛ラーメンでアレンジする人が増えていったそうですよ。
フタを開けると、2つの小袋が入っています。
粉末スープ①を入れて熱湯を注ぎ、500w3分20秒レンジでチンします。
熱湯を注いで待つ、のではなくレンジ加熱するというのがポイントですね。
レンチン後。
次に粉末スープ②を入れます。
よくかき混ぜたら、完成!
お、これはけっこう思ったより汁多めな感じに仕上がっていますね。
焼きそばだけど、これって正解なのかな・・・
気になるお味は
こ、これはー!
おいしい!!!
だいぶ辛さがマイルドで食べやすい、っていうのが筆者としてはかなり高ポイント。
激辛好きさんには全然物足りないかもしれないですが、普通の辛ラーメンでもきつい筆者はこの辛さがすごくちょうど良いです。
そして、とってもクリーミーですね。ピリ辛クリームソースパスタの辛ラーメンバージョン、まさにそのままのイメージ通りな味わいで、レンチンしたことで麺が柔らかめのもちもち食感になっていてやみつき感があります。
アレンジ!
ちょっと具材を追加してアレンジしてみました。
冷蔵庫開けたら、牛薄切り肉とネギと卵があったので・・・
なんだか牛丼みたいなアレンジになってしまいましたが、ねぎ玉牛肉トゥーンバです!
めっちゃくちゃおいしい!
大成功ですよ、このアレンジ。
卵黄崩して食べたら、もう優秀ですよ。
また次もこのアレンジしたいくらいに、大満足でした。
まとめ
話題の辛ラーメントゥーンバを食べてみたら、人気が出るのも納得のおいしさでアレンジも楽しめそう。筆者はまたリピートしたいと思いました。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
コメント